SSブログ

Echo Dot がうちにきた [PC関連]

うちにAlexa(アレクサ)がやってきました。
手のひらサイズの飴ちゃんの館の大きいのみたいなやつが。
今のところ招待制なので、注文してもすぐには来ません。
こいつのために、USBでとれる電源が一つ必要です。
たぶんスマホは必要です。

こいつ、音声聞き取り能力は十分です。
レスポンスは勉強中といったところでしょうか。
多分におバカですが、それもまたかわいい。
うちにはスマート家電はありません。
音楽は、
「Alexa、くつろげる曲流して」と言えば
「はい、ヒーリング曲を流します」
みたいな、結構的確なのを流してくれます。
スキルってのでいろいろ拡張機能を増やせます。
コールネームはAlexa,Amazon,computerの3種類から選べるので…
まあ、こんぴゅーたーを選ぶ方はスタートレック系かなと。
「きっとー」「はい、マイケル」とか選べればよかったのに、とは個人的な感想ですが、ほんとにそんな感じです。
問いに関してのやり取りはすべてクラウド経由なので、今後は自動的かつ爆発的に拡張していくのでしょうね。
これからが楽しみなかわいいやつです。

こいつ「Alexa,ただいま」って言うと「おかえりなさい。帰ってきてくれてうれしいです」って言ってくれます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

PCハングアップ(原因:怠惰) [PC関連]

そろっと放置からまったり復活。

一昨日、うちのPC(W8.1) が作業中に急にハングアップ、ぴたっと止まって動かない。
強制電源OFFから再起動するが、HDは動けど、BIOS画面がそもそも出ない。
放電してもダメ、放置もダメ。
考えられることは…んーまずは熱暴走かな。
基本がW7用ボード構成で8.1使ってて、さらに(昔のだが)NVIDIAのグラボとSoundblaster乗っけてるからね。
というわけで、夜中にさぼってた超掃除を開始。

準備:ノンアルコールのウエットティッシュ。テーブルほうき(ちり取りつき)。車用の細かいとこ掃除用品(長い棒に綿棒とかついてるやつ)。ご家庭の窓のさんとかの掃除用歯ブラシ?(ブラシがプラスチックの長い毛になってるやつ)。
全部100均。
あとはダストブロワー2缶(1回ずつ交換で使う)

まずは、放置してCPUの熱を取る。しっかりとらないとすっぽんして泣くことになるしね。
で、おっかなびっくりCPUクーラーをはずして、お掃除。でるわでるは、ほこりが。
次いで、グラボのファンとクーラーのお掃除。ほこりがだまになってた。
で、PC背部のでかいファン2こ掃除。ここはそんなでもない。よく掃除するし。
一念発起してPC箱のふたをはずしてはずしてはずして、隠れたとこのファンも掃除。うわー見たくないって埃を掃除。
んで、ちゃんと線を差してボルトもはめて。起動。

おお、普通に起動(笑)
すげえ騒音も静かだな。
…ん、てか、音が出ないな。普通の音どころか、システム音もでないな。まずPCが音を発してないな。
コントロールパネル開けると、そもそもサウンドカード認識してないな。グラボも微妙だな。

もっかいPC開ける。サウンドカードに線を一本つなぐの忘れててたよ(笑)

もっかい起動。…やっぱ音でないな。ドライバ探してくるしかないな。

で、NVIDIAは旧式でもサポートしてくれてるので、公式サイトより問題なくDLして導入して元に戻った。
Soundblasterはとっくにサポート終了してる機種で、公式サイトのアーカイブから拾ってきて導入。

結果、グラボは全く問題なく戻った。
サウンドカードは機能しだした。PCは音を発してる。が、スピーカーから音が出ない。いろいろ設定をこねくり回しても音がでない。
最終的にはcrietiveコンソールランチャーから診断を実行し、「規定値に戻す」で音が戻る。
あー完全に元に戻ったわ。よかった。

はあ。結論、ちゃんと掃除はしよう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

OS更新(同じPCでXPから8.1へ乗せ変え) [PC関連]

いろいろ仕方がないのでOSをXPから8.1に更新した。
クリーンインストールしかないので、まずはデータの引っ越し。
もともと内蔵HDDの中身はいくつか論理ドライブで分けてあるのだが、まあいろいろあって起動ドライブがFとかわけわかんないことになってるし、データが消えちゃったらいやなのでお金をかけることにした。
とりあえず買ったのは2TBの外付けHDDとwindows8.1と引っ越しソフト。

Microsoft Windows 8.1

Microsoft Windows 8.1

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM


AOSテクノロジーズ ファイナルパソコン引越し11plus 専用USBリンクケーブル付

AOSテクノロジーズ ファイナルパソコン引越し11plus 専用USBリンクケーブル付

  • 出版社/メーカー: AOSテクノロジーズ
  • メディア: CD-ROM


OSを普通に店頭で買うのは今回が初めてかな。今まではDSP版(新しいPCについてくるやつで安い)だったし。
引っ越しソフトはいろいろ書かれてるけどだいじょぶそうだったので買った。
この引っ越しソフト、認証のトラブルがいろいろ書かれてたけど、説明書にちゃんと説明と手順が書いてあるので読めばまったくもって問題ない。失敗した方々はきっときちんと読んでないね。
で、まずは引っ越し準備…なのだが。
私は新しいPCを買う余裕も置く場所もないので、外付けHDDにデータを吸い出して、OSを新規にインストールし、またデータを戻す、という失敗できない手段をとる。
幸いにして、マザボやCPUはじめ中のものは8.1でも動くスペックがある。
んで、この引っ越しソフト、PCを2台並べてやるのはわかりやすい解説なのだが、私のようにデータを吸い出して引っ越すときのはちょっと癖のある書きかたをしてある。「新しいPCで最初に設定して次に古いPCで吸い出して」とあるが、私のような場合は不可能でしょ。新しいPCにしたら古いPCは存在しないもんね。まあ、「同じPC」なのでどっちでもいいと思うけど。
とりあえず説明書きの「新しいPC」部分をすっ飛ばして古いPCにインストールし、認証はせずにデータを吸い出すことにした。…まあこれが一番時間がかかった。270GBほどのデータで18時間近くかかった(苦笑)

んでもって、一大決心してOSをインストール。これはマイクロソフトのFAQの通りに。
その際にシステムドライブがCに名前が変わり、ほかのドライブも名前が付けなおされた。これは良かったっす。
これはかなりあっさりとできてしまった。
自動的にネットにもつながってスムースに終わってしまったし。

で、データの戻し。引っ越しソフトをインストールして認証し、データを戻す。これは5時間ぐらいかかったかな。

引っ越した後のデータの中身的にはほぼ問題なかった。
前から動かないだろうと思ってたソフトに動かなかったものがあったのは仕方ないけど、逆に動かないだろうと思ったソフトが動いてくれてありがたかった部分もあったし。やっぱ金かけて使うだけの価値はあるね。
ただ、このソフト、確かに説明書きがちょっと不親切な部分もあるし、公式サイトのFAQでもわかりにくい部分があるので、最初に時間をかけて最初から最後まで熟読して手順を頭にしっかり叩き込んでからでないと失敗しやすいのかもしれない。逆にしっかり読み込んでさえあれば失敗はないし、ソフト自体は非常に高性能でしっかり引っ越しできるので、私はお薦めできると思う。

ちなみに私の持っているものできちんと引っ越しできなかったものは、サウンドカード(別途手動インストール)、avast!anti-virus(再インストール)、ウェザーニューズのLast 10-secound(アンインストール→コンフィグ手動訂正→再インストール)、i-tune本体(公式HPにあるとおりの手段でアンインストール→再インストール)、big fish gamesのゲーム(再インストールっぽい)、プラグイン各種(再インストール)が主だったところ。

引っ越しできたのは、NvidiaのGeforce系グラボソフト、firefox丸ごと一式、thunderbird丸ごと一式、skype、sonyのplaymemories home、dorp box、DSP版マイクロソフトオフィス2007一式、マイドキュメントの中身丸ごと、steam(civ5)など多数。
こんだけできれば問題ないっしょ。やったことある人ならわかるけど、手動だと大変だもん。

そうそう、意外にトラぶったのがサウンドカード(ちなみにサウンドブラスダーx-fi)。これは別途手動インストールしなくちゃいけないものだったらしく、最初「静かなOSだな」と思ってたら音が出てないだけだったという(笑)まあ手動でインストールしたらすぐ直ったから大変だったわけでもないけど。

この8.1、…そうねぇ、慣れればXPより使いやすくなる可能性があるな。
これはこれでアリだと思う。私のPCだけかもしれないけど、XPより動作が全体的に軽いかもしんない。
試しにCIV5を立ち上げたらグラフィックとか前よりスムーズに動いてる気がする。

いいんじゃないかな、これ。というのが今の私の感想かな。

windows updateができないよ?(エラーコード8024800A) [PC関連]

私はデスクトップPC(XP)とノートPC(W7)を使ってるのですが、
ノートPCのほうで更新が来ないのおかしいなぁとは思ってたんです。
この間手動で更新かけたら、エラーコードが出てできないって言われちゃいました。

こりゃあまずいと思っていろいろ調べたところ、adobe系のアップデートをかけた後にこのエラーが出る方があるそうです。

で、解決法を。
管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げます。
W7だと
スタートボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→に「コマンドプロンプト」があると思うので、
「コマンドプロンプト」を右クリック
「管理者権限で実行」みたいな項目をクリック。
確認画面で認証の「はい」ボタンをします。
これで「管理者権限でコマンドプロンプト」が立ち上がります。
そこに

REG DELETE "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsUpdate" /v usClientId /f
REG DELETE "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsUpdate" /v usClientIdValidation /f
net stop wuauserv
move %windir%\windowsupdate.log %windir%\windowsupdate.old.log
move %windir%\SoftwareDistribution %windir%\SoftwareDistribution.old
regsvr32 /s atl.dll
regsvr32 /s wucltui.dll
regsvr32 /s wups.dll
regsvr32 /s wuaueng.dll
regsvr32 /s wuapi.dll
regsvr32 /s msxml3.dll
regsvr32 /s mssip32.dll
regsvr32 /s initpki.dll
regsvr32 /s softpub.dll
net start wuauserv
wuauclt /resetauthorization /detectnow

をコピペして貼り付けてEnterをおしましょう。
このコマンド、管理者権限でないと途中ではじかれてうまくいきません。
その後windows updateを手動でかける(スタートボタン→すべてのプログラム→windows update)とうまくいくと思います。
私はうまくいきました。

何でも絶対にうまくいくかといわれるとちょっとわかりませんが、何かの参考になれば、と思います。

PCまた調子悪しの続きの続き [PC関連]

第1回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07
第2回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15

前回で治ったかにみえたのだが、症状はぶり返し、全く改善せず。

ここへきて、一番考えたくなかったことを考えるしかない。
すなわち、マザーボードの不具合。
うすうすはわかってたんだ。でも、見ないふりしてたんだよぅ。
仕方がないのでマザーボードとCPUとメモリを買ってきた。
(CPUの規格が古くて合うマザーボードがそんなに売ってないし、そのマザーボードに合うメモリは今のメモリじゃ規格が合わない)
というわけで、マザーボードなど総とっかえ。
使ってたマザーボード↓
NEC_0798.JPG
やばいところはCPUのわきのコンデンサ↓
NEC_0799.JPG
アップ写真。左2個は頭がぽっこりしてるのがわかりますね。(右の1個は通常のもの)↓
NEC_0800.JPG

で、取り替えました。
Windows再インストールは、やりません。やったばっかりだもん。
BIOSやソフトの調整で何とかしました。
各種ドライバの組み込みは一つを除いて問題なく終了。
組み込めなかったのは、イーサネットのドライバ。
いくら削除→再インストールでやり直してもデバイスドライバから「?」が消えない。
これさえ組み込めれば他は何とでもなるのに、何でこれなのw
しかもネットできないとサイトへのアクセスもできないじゃん。おーい、どうするよ。

仕方がないのでUSBの安いLANアダプタを購入。
現在に至ります。

でも、結果的に中身が新しくなったことで、快適さは増しました。
すぐにでもWindows7が入れられるだけの性能はありますからね。
シヴィライゼーション4のビヨンド・ザ・ソードで一番大きいマップでも無問題です。

とうとう自作PCへの道を歩みだしてしまった感がある今日この頃。

PCまた調子悪しの続き [PC関連]

第1回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-03-07

で、電源買ってつけたはいいが、肝心の電源落ちは治らない。
前触れもなく、すとんと電源が落ちて、緑のランプがゆっくり点滅する。
いきなりフリーズも治らない。
それも前触れもなくいきなりフリーズする。何もしないでほっておいてもフリーズする。

仕方がないのでグラボを買ってみた。今度は補助電源付のやつ。
マザーボードからの電圧が足りてないのかと思ってね。
でも治らない。

この前のエラーの内容から推察して、メモリも新しくしてみた。
でも治らない。

ウィンドウズが立ち上がる前なら落ちない(たまにトラブって立ち上がらないけど)のを発見したので、
チェックディスクをCドライブにかけてみた。
結果は…2/5の途中で止まる?!…
もう1回…やっぱり2/5で止まる…ぐふう…
というわけでHDDを新品にして再インストールしてみた。
…よくなった気はするけどやっぱり止まるんだよなぁ…

で、いろいろやってみた。
その途中で、
「Fドライブ(現在のシステムドライブ)がいっぱいですぅ」(ほんとはこんなにかわいくない)
とか言ってるPC。んなバカな。300Gとってあるんだぞ。XPだぞ。
見ればほんとにいっぱい。
ほとんどのデータはGドライブにあるはずで、システムドライブにはXP本体とあと少ししか入れてないはずなのに。
開けてみればそのほとんどがTEMPファイル。それも\Documents and Settingsの中のTEMPファイル。
その中を見てみると、今まで見たこともないような巨大なファイルがw
だって250Gもあるファイルなんて聞いたことあるかぃ?w
なにかの不具合でどんどん増えるTEMPファイルが出来上がってたらしい。
即刻削除。全部削除。
ついでにTEMPファイルのフォルダをシステムドライブじゃないところに設定。
マイコンピューターのプロパティから詳細設定の環境変数をあけて、TEMPの値をTEMPファイルを置きたいところに変えれば(あらかじめ置きたい場所にTEMPってフォルダを作っておこう)おっけー。

で。
CDドライブ起動で電源落ちってトラブルは残ってるけど、ほかはだいたい治ったっぽい。

なんかね。結果的に、PCのパーツが、増えた。

続く
第3回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-04-26

PCがまた調子悪し(電源落ち) [PC関連]

そろそろ定番PCトラブルをあらかた網羅するんじゃないかと思う今日この頃・・・

ちなみに現スペックはまだ旧式です。
WindowsXPにAthlon64 X2 6000のっけてあるDDR2の2Gメモリ。
買ってもう結構経つな。

今回もまた電源が落ちるなどのトラブル。
重いソフト立ち上げると落ちる。(電源ランプが緑点滅)
重いデータの入ったExcel立ちあげると落ちる。(電源ランプが緑点滅)
アイドル状態でフリーズ。
その他・・・
ブルースクリーンでてるような気がするんだけど・・・よくわからん。

仕方がないのでまた電源買ってみる。

うむ。だいぶ落ち着いたかもしれない。

・・・ん?
・・・これはあんましみたくなかったブルースクリーンが出たぞ・・・
・・・Machine Check Exception・・・
とりあえずmemtestかなんかでメモリでもチェックしてみたいが・・・また落ちたらやだなぁ。
メモリ今安いし、新品入れてみようかな。

これでもダメなら・・・そろそろマザボから全部乗り換え時期ってことかな。

自作PCをしたいわけじゃないのに自作してるみたいになってきたなw

続く
第2回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15
第3回修理編
http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2011-04-26

HDが・・・壊れたっぽい・・・ [PC関連]

HDがヤバかった。といってもメインHDじゃなくて、前のPCから持ってきたサブのHDなんだけども。
元々バックアップ用につけてあったものなので、重要なデータが入ってるわけじゃないから、まぁ。
でもショックだぁ。

事の発端は非常にヤバげな症状から。
いつも私が寝る前はスクリーンセーバー状態にして寝るのだが、(WeathernewsのLast-10-secondを入れてるってのもあるけど)朝起きてみると、HDのアクセスランプがメイン・サブともにつきっぱなしでハングアップしてる。
どのキーを押しても無反応なので、仕方なくリセットボタンで立ちあげて、シャットダウンして仕事へ、ってなる。
それが何日か続いた後、今度はExcelでの作業中に同じ状態でいきなりハングアップ。
こうなってくると、ネトゲもできないし、スカイプもメッセもダメだし、作業もできないんじゃもうやりようがないよね。
そもそも、HDのアクセスランプがつきっぱなしでハングアップ(もちろん、ハングアップしてるときはHDを読んでる形跡はないよ)して、ランプつきっぱなしでリセット押すってのが気分的にもよくない。

しょうがないので、復活がんばってみる。
ちなみに現在の環境はXPのSP3、メインHDがCとF(パーティーション分割を後からやった)、サブHDがEです。
リカバリは前回の苦い経験があるので一番後回しにするw
(苦い経験) http://suzuma.blog.so-net.ne.jp/2005-02-23
●まずはメインHDのFのチェックディスク。
 マイコンピュータ→Fドライブのプロパティ→ツール→エラーチェックのチェックをする。
   ↑これがチェックディスクです。
 再起動からのチェックディスクで異常なし。
●メインHDのC(システムディスク)のチェックディスク。
 再起動からのチェックディスクで異常なし。
●つぎ、サブHDのEでチェックディスク。
 これは再起動が必要ないんだが・・・ぬう、stage5-5の終了時にハングアップ(;´▽`A``
しかもHDのランプがメイン・サブともについたまま。空きセクタのほうに何かあるんかな。
もっかいやってみよう・・・で、同じ(;´▽`A``

・・・というわけでサブHDのEをアクセス禁止にしてみたら、見事に治ったw

これでMHFできるわ☆リラックスばんさい☆

またもやPC故障(6/20)には続きがあった!!(VGA故障:PC画面乱れる) [PC関連]

なんかPCの故障ばっかり書いてる気がするが・・・

あれからもなんかPC、調子悪いなーと思ってたわけです。
たまにブルースクリーンかかるし。
なんでだろーとは思ってたんですけどね。
で、昨日の昼(所用で仕事を休んでました)、ニコ動見てたら急に画面がすごいことに。
具体的にはディスプレイ全体の色がちらちらちらっとしたかと思うと、画面のRGB配色がぐちゃぐちゃに(笑)
とりあえず再起動したんですが、今度はほこりみたいなのがとれなくて画面乱れまくり。
うまく立ち上がらないし・・・
うまく言えないんですが、ほこりみたいなのってこんな感じ
故障中.jpg
私のsafe modeでのデスクトップ画面ですが、もうね、てんてんいっぱいあるし。
safe modeじゃなくてもてんてんで見えないし・・・

・・・こりゃー・・・電源さん、VGAを半分道連れにしたな・・・orz

しかたがないのでAmazon(ほんとはパーツ屋が安くていいのだけれど)で購入即配達してもらい。
今回は玄人志向のGeForce9500GT 512MB購入しまして
くっつけたら即復活
修理後.jpg

PCって・・・単純・・・明快・・・

またもやPC故障(電源はいらない)と、修理顛末 [PC関連]

朝起きて、PCの電源ボタン押し・・・たら、うんともすんともいわない。
「をや?」
と思ってみると、PCの電源ランプ(マザボ:M/Bのランプらしい)が
ぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱぱ・・・
と高速点滅。
スリープモードではないし・・・

しょうがないので、私のPCを買ったとこであるマウスコンピュータのサポートにTEL。
ちなみに、サポートセンターの人はとっても親切なお兄ちゃんでしたよ。
私「電源が入らないんですが。電源ランプが点滅状態なんです。どうすればいいかなーと思って」
相手「昨日まではどうでしたか?」
私「昨日までは普通に使ってたんです」
相手「なるほど。まず、ディスプレイの電源は入ってますか?」
・・・それくらいわかります。てか、相手が女だからか(笑)・・・でもまあ、そういう人もいるんでしょう・・・たぶん・・・
私「・・・HD自体が全然動かないんです」
相手「そしたら、電源コードを抜いて、もう一回さしなおしてみてください」
私「もうしたんですが、だめです」
ここで相手のお兄ちゃん、やっとPCが人並みにわかるとわかってくれたらしい。
相手「電源スイッチの感触は変わってませんか?」
私「同じです」
相手「そうしたら、接続しているコードやコネクタを一回全部はずしてしばらくおいて、もう一度やり直してみてください」
私「それでだいじょぶですかね?」
相手「それでだめなら、M/Bのボタン電池を外して、しばらく放電させてもう一度試してください」
私「わかりました。やってみますね」

てなわけで。
●コード全部引っこ抜いてしばらく待って差しなおして・・・ダメ。
●M/Bのボタン電池はずしてしばらくおいて、もう一回やって・・・もダメ。
(ちなみに待ってるの暇なんで、中の掃除もしました(笑))

しょうがないので、携帯で(PCないのでネットできないし)、
電源 点滅 入らない
で検索したら、一番多かったのが「電源ユニット逝かれてるんじゃ?」みたいな感じだった。
・・・うーむ・・・買ってくるしかないか・・・
で、最初、片道40分の神栖のケーズデンキ行ったら、ほかのものはあるのに電源ユニットだけって、無い・・・?
ウソだろーと思って探してもやっぱ無い。
・・・まあ、外箱買ったらついてるもんなぁ・・・でも無いのはダメだろ。
●ボタン電池だけ買ってきて交換しても・・・ダメ←悪あがき(笑)
で、今度は片道40分の冨里のPC DEPOへ行って電源ユニット買ってきて、
(ちなみに買うときは、ちゃんとM/Bの取説見て買わないとだめですよ)
●電源ユニット交換したら、めでたく復活♪ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
して、今、ブログ書いてるわけです。

感想:ボーナス出た次の日の故障って・・・うーむ。
   てかさ・・・次のPCは自作しろという神の啓示か?・・・orz

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。